こんちゃ! 令和の食いしん坊、すきやばし さぶろーでございます。
7月28日に初めてお客様(S石様)に寿司をお出ししますが、ガリも自作しょうかと。
教科書を読むと、新生姜を切って茹でて甘酢で煮て漬けるだけ! 茹でるのが意外というかポイントですね。
切る。
大きい新生姜を買いました。
出来るだけ薄切りにということなので、スライサーを使いました。


塩を振ってしばらくすると、水分が出てきます。

絞るとこんなに小さくなる!
茹でる。
次に茹でます。
茹で時間忘れましたが、ほどほどに。


いい感じになりました。
煮る。
甘酢で煮るそうですが、富士酢のすし酢が結構甘いので、これで代用します。


煮る時間忘れましたが、あまり煮過ぎてもあれですからね、ほどほどに。
漬ける。

数日間すし酢に漬け込んで完成しました。
かなり簡単!
味はふつう! すし酢に含まれる蜂蜜の風味がちょっと強いかしら。。
すきやばし さぶろーでした!