すきやばし次郎のすし酢が前回みたいにアレだったので、憧れの寿司屋が
- 鮨さいとう(←行ったことない行ってみたい!)
- 近松(←2回行ったことあります)
- すし㐂邑(←行ったことない)
になりました、すきやばし さぶろーです。
現在、握りの基礎を固めています。
近松(@福岡)オマージュのイカ
福岡に近松というお寿司屋さんがあります。
それはそれは旨いのですが、予約がとれないのと写真撮影できないのとで、なかなかうまく美味しさを伝えきれないのが悔しいです。
近松の寿司の中でも、イカのファンがけっこういるそうで、たしかに、ねっとりしていて上品で甘くて絶品でした。
おぼろげな記憶ですが、たしか、イカを右手だけでうすーーくそぎ切りみたいにして、何枚も切って、重ねて、最後にまとめてザッザッザとまた切っていく。そんな感じの切り付けだったような。。。
というわけで、オマージュしました↓↓

ジャン!

正直、全然似ていません。
これではいかんですな(イカだけに)。
シャリのアップを名店と比較!
ところで、今日の趣旨は、握りの基礎固めです。
憧れの名店、鮨さいとうのシャリと比べてみましょう。


んんー、違いがよくわからんです! 意外とけっこういけてる!?
しいて言えば、寿司処自宅のシャリアップ写真の左側の米粒がいくつか割れている&少し窮屈なような。。
でも、全体的に、ふわっと握れていませんか?
本職の方、この記事をご覧になっていたら、コメントお待ちしてます!
その他の寿司。軍艦にも挑戦!

悪くないですね。

マグロ(10日目)の筋をとったら崩れるし、軍艦巻きに至っては大崩壊!

こんなの店で出てきたら、戦争になりますよ。軍艦だけに。
今日の発見
- 握り加減は、おそらくいい線いっている。
- イカの切り付けは、もう一度研究!
- 軍艦巻きはふざけるのも大概にせよ。
すきやばし さぶろー
※魚の熟成については、「食品衛生に関するご注意」をお読みください。