どんどん握って、体で覚えまっせ。
ヒラメと小豆島オリーブサーモン
今日のネタは、再び玄界灘漁師会で購入。
事前に電話で、「白身を柵で」と注文し、養殖のヒラメをおろしてもらいました。
あとは、店頭に並んでいた「小豆島オリーブサーモン」。
ちょいと塩を振って水分を抜きます。

握った。
柵で買ったので、けっこうな数を握れるかなと。どんどん握ります。
・・・結果、変な慣れみたいのが出てきて、握りが雑になってきました。

小豆島オリーブサーモン。
シャリが大きいわりにネタが小さく、不格好。これはいけません。
指で醤油を塗ってみた
お次はヒラメ。
サーモンの反省のもと、シャリを小さくしたら、それっぽい格好になりました。
ここで、高級寿司屋らしく、「醤油をつけずにそのまま寿司を食べられるように、最初から寿司に醤油を塗る。醤油皿は出さない。」というスタイルをしてみたいという思いにかられました。
でも、刷毛がないので、指で醤油を塗りました。

なんか、照りが出て、美味しそう!
実際、美味しかったです。
今日の教訓
- 気を抜かず真剣に握ること。変な慣れは形に出る。
- 醤油を塗ると映える。
すきやばし さぶろー