すきやばし さぶろーでございます。毎度いらっしゃいませぃ! さて、前回、ホットサンドメーカーで焼いて失敗した玉子焼き。リベンジします! でも、玉子焼き器がない。。。 オーブンレンジを使うことに 教科書を読んでみると、「弱…
とりあえず玉子焼き② スチームオーブンに入れて放置したらメチャクチャ美味しい! もう職人は要らない!?

すきやばし さぶろーでございます。毎度いらっしゃいませぃ! さて、前回、ホットサンドメーカーで焼いて失敗した玉子焼き。リベンジします! でも、玉子焼き器がない。。。 オーブンレンジを使うことに 教科書を読んでみると、「弱…
マグロ企画第2弾は、「酸化の防止」です。 というのも、前回、6日目のマグロの端が少し茶色がかっていたのが気になったからです。おそらく酸化したものと思われます。 会社の先輩の友人のマグロ業者さんに尋ねたところ、「氷温(凍る…
80センチ超のブリを捌いてから一週間、すっかり生臭さも消え、ふつうの台所に戻りました(ところで、寿司男子のたしなみとして、また、自宅寿司に対する家族の理解を得るために、台所の徹底的な掃除は欠かせません。ゴミをビニール袋に…
今日は、玉子焼きに挑戦します。 一口に寿司屋の「玉子焼き」といっても、だし巻きタイプと、魚介のすり身を入れただし巻かないタイプがありますが、前者はなんか居酒屋っぽいので、寿司処自宅では後者をお出しします。 すきやばし次郎…
こんにちは、大量のブリが真空チルドに眠る、すきやばし さぶろーです。 握りのコツが掴めたころなので、この調子で数をこなして、体に覚えさせたいと思います! 長浜で買った魚を握っていきます。 仕込み 教科書を読むのが少しおっ…
仮にも寿司屋を名乗るからには大きな魚もきちんと捌けるようにならなければ、すきやばし さぶろーです。 今日は、長浜鮮魚市場(@福岡)の市民感謝デーに行ってきました! おっきなブリを衝動買い! 前回、まさかの寝坊をして不漁に…