寿司処 自宅の店主 すきやばし さぶろー でございます。いらっしゃい! 「とりあえず魚を熟成させてみた」の企画も、5回目になりました。初日に塩を振ってドリップを出し、キッチンペーパーに包んで真空チルドに入れ、1~2日に1…
とりあえず魚を熟成させてみた⑤&とりあえず炙ってみた② 切り落とす、炙る、湯をかける…食中毒予防であわや火事の危機!!??

寿司処 自宅の店主 すきやばし さぶろー でございます。いらっしゃい! 「とりあえず魚を熟成させてみた」の企画も、5回目になりました。初日に塩を振ってドリップを出し、キッチンペーパーに包んで真空チルドに入れ、1~2日に1…
先々週捌いた80センチ超のブリをそろそろ片づけたいと思います。 強く塩を振る 自分で捌いてから2週間近く経っています。真空チルドに入れ頻繁にペーパーを取り換えていたとはいえ、細菌の繁殖が心配だったので、もう一度、強く塩を…
80センチ超のブリを捌いてから一週間、すっかり生臭さも消え、ふつうの台所に戻りました(ところで、寿司男子のたしなみとして、また、自宅寿司に対する家族の理解を得るために、台所の徹底的な掃除は欠かせません。ゴミをビニール袋に…
へい、らっしゃい! 真空チルドのヘビーユーザーになりました、すきやばし さぶろーです。 毎日キッチンペーパーを取り換えた 真空チルド室の下の銀色部分に食材をぴったり付けると凍ってしまうので、最近は、このように桐の箱(もと…
「魚は新鮮なほど美味しい」という人は多いですが、半分正解で半分誤りでしょう。今日のテーマは、新鮮な魚の是非についてです。 旨味のピークとやわらかさ 締めたてであまりに新鮮だと、固いし味がしない。これは経験でわかるのだけれ…