今回で6回目となりました、「酢を選ぶ」企画。 ついに、満を持して、酢ランキング優勝最有力候補、飯尾醸造「富士酢PREMIUM」です! 酢ランキングのおさらい ここで、これまでの酢ランキングをおさらいしておきましょう。 富…
酢を選ぶ⑥ ついに、米酢の最高峰「富士酢PREMIUM」

今回で6回目となりました、「酢を選ぶ」企画。 ついに、満を持して、酢ランキング優勝最有力候補、飯尾醸造「富士酢PREMIUM」です! 酢ランキングのおさらい ここで、これまでの酢ランキングをおさらいしておきましょう。 富…
っしゃい!! すきやばし さぶろーです。 先日、長浜鮮魚市場の市民感謝デーで購入したマグロのカマ。報告が遅くなりましたが、いい具合に熟成しました! 8日目 色は良いが、味の濃さはまだまだ。 今回の寝かせ方は、キッチンペー…
いらしゃいませ、こんにちわんこそば~! すきやばし さぶろー でございます。 毎月恒例みたいになっていますが、長浜市場の市民感謝デーに行ってきました。 後先考えず、カマトロを買いました! 生の本マグロの立派なやつ。赤身付…
\(‘ω’)/ひらけ~ゴマ! 令和のアリババ、すきやばし さぶろーでございます。 いつかは究極の赤酢のシャリを握りたいと思いながらも、他の酢を使い切るまでずっと赤酢を買えなかったのですが、本日、や…
6月から8月までを振り返ります。味も見た目も、著しく進歩しました。 6月 このころから富士酢を使い始め、ネタさえ良ければ、味は高級店(ざっくりですが、10貫5000円ぐらいの店)並みになりました。 ですが、見た目はまだま…
平成の終わりと令和の始まりを強く意識した、4月と5月を振り返ってみます。 4月 やはりイカは、切り口が多いほど柔らかく、甘くなって、とろける食感になるようです。手間はかかりますが、握りもきれいになり、この方法(近松オマー…