\(‘ω’)/ひらけ~ゴマ! 令和のアリババ、すきやばし さぶろーでございます。 いつかは究極の赤酢のシャリを握りたいと思いながらも、他の酢を使い切るまでずっと赤酢を買えなかったのですが、本日、や…
酢を選ぶ⑤ 江戸前っぽく、ついに赤酢デビュー! 広島県の「帝釈の酢」

\(‘ω’)/ひらけ~ゴマ! 令和のアリババ、すきやばし さぶろーでございます。 いつかは究極の赤酢のシャリを握りたいと思いながらも、他の酢を使い切るまでずっと赤酢を買えなかったのですが、本日、や…
インターネット上の架空の寿司店、寿司処 自宅の店主、すきやばし さぶろー でございます。元気ですかー! 架空の寿司店と言いながら半年間、架空であることに胡坐をかき、お客を喜ばせ満足してもらうという飲食店の基本を忘れていた…
こんばんわんこそば~ すきやばし さぶろーです。 富士酢に出会ってから、酢に良し悪しがあることを自信をもって言えるようになりました。少なくとも、酢というのは酸味だけではなく、旨味とかまろみとか、その酢固有の味があるのだな…
自分で寿司を握るようになり、シャリの重要性と酢の違いにやっと気付きました、すきやばし さぶろー です。いらっしゃい! 最近、飯尾醸造の「富士酢」を使い始め、自分の寿司がびっくりするほど旨くなったので、早くみなさんに紹介し…
寿司はシャリが命、すきやばし さぶろーです。 「シャリが旨ければ、そこそこのネタでも美味しいと感じてしまうものです。」名店 すきやばし次郎の大将が、何かの番組でそう言っていました。 今日は、そのすきやばし次郎の酢を使って…