ぃらっしゃいませぃ! 寿司が人格をつくり、人格が寿司をつくる。令和の人格者、すきやばしさぶろーでございます。 (´・ω・)9m ナニイッテンダ? 先月、京都府は宮津、飯尾醸造の蔵見学をさせていただいた様子をレポートしま…
酢を選ぶ⑪ 飯尾醸造「黒豆酢」 力強い香りとうま味。令和の寿司を予感させるニューホープ!

ぃらっしゃいませぃ! 寿司が人格をつくり、人格が寿司をつくる。令和の人格者、すきやばしさぶろーでございます。 (´・ω・)9m ナニイッテンダ? 先月、京都府は宮津、飯尾醸造の蔵見学をさせていただいた様子をレポートしま…
寿司の夢を見た。すきやばしさぶろーです。 夢で満足してしまい、姪浜の朝市、寝坊しました。 でも、夢の続きで寿司が食べたいなと。 ところが、今日は日曜。あいてる魚屋がない。朝市もとうの昔に終わっている。 しかたなく、15分…
しゃらっせいやっ! インターネット上の架空の寿司店、寿司処自宅のエグゼブティブ・オーナーシェフ・ブロガー、すきやばしさぶろー でございます。 私の無関係な兄貴分で、ミシュランガイド12年連続三ツ星だったすきやばし次郎が、…
会社の出張で宮崎市に参りました~ すきやばしさぶろーでございます。 このブログの過疎化をどげんかせんといかん! (^ω^) 宮崎市といえば! 「究極の血抜き」の津本式! 寿司好きの間でその名を聞いたことがない人はいない…
らっしゃいやせぃゃ! 寿司界における素人のそよ風、すきやばしさぶろーでございます。 最近、いろんな酢を試していますが、今日は、王道中の王道、ミツカンの赤酢です。酢といえばミツカン。超大量生産で、安かろう不味かろうの酢をた…
できるサラリーマンは出勤前に寿司を握る。すきやばしさぶろーでございます。 早起きは三文の得と申しますが、この1週間は毎朝、眠い目を擦りながら、しこしこと寿司を握り続けておりました。 すると、旨い、目が覚めた、上達した! …