いらっしやぃやせっ! 愛読者の皆さんに血を抜かれたい、すきやばしさぶろーでございます。 津本式究極の血抜きの企画も、今回で5回目となりました。当初、自分で究極の血抜きを習得する企画にしたかったのですが、いつの間にか、プロ…
津本式究極の血抜き⑤ 有名鮨店はこんな魚を使っている! これが、鮨屋が究極に血ぃ抜いたノドグロじゃ!

いらっしやぃやせっ! 愛読者の皆さんに血を抜かれたい、すきやばしさぶろーでございます。 津本式究極の血抜きの企画も、今回で5回目となりました。当初、自分で究極の血抜きを習得する企画にしたかったのですが、いつの間にか、プロ…
いらっしゃいませ、こにゃにゃちわ~ すきやばしさぶろーでございます。 前回に続き、飯尾醸造から取り寄せた酢のご紹介です。 前回のにごり酢が凄かったですからね、今度も期待大です。 長期熟成、富士玄米黒酢 飯尾醸造の数ある商…
しゃらっせぃ! 右手でおむつ交換、左手で寿司、すきやばしさぶろーでございます。 1月に長男が生まれてからしばらく、健康のためと思って、布おむつを使っていたんですが、あんまりオマタがかぶれるんで、紙おむつに切り替えました。…
いらっしぇえ! 毎度ご無沙汰しております、すきやばしさぶろーでございます。 赤ん坊の世話と仕事にかまけて、ブログの更新をつい怠りがちなこと、毎度伏してお詫び申し上げます。 かわいいから許してネ! 熟成魚をネットオークショ…
オギャー! すきやばしさぶろーでございます。 ブログ更新を大変ご無沙汰し、皆様にはご心配をおかけしました。伏してお詫び申し上げます。 1月6日、すきやばし家に待望の第一子が生まれました。父に似て美男子です。 2ヶ月間の育…
いらっしぇえ! すきやばしさぶろーでございます。 最近、酢を何種類か使い切ったので、新しい酢を買い足すことにしました。なので、今日は久しぶりに「酢を選ぶ」の企画です! 私は比較的オープンな性格なので、シャリに使う酢は、米…