ぃらっしゃいませぃ! 寿司が人格をつくり、人格が寿司をつくる。令和の人格者、すきやばしさぶろーでございます。 (´・ω・)9m ナニイッテンダ? 先月、京都府は宮津、飯尾醸造の蔵見学をさせていただいた様子をレポートしま…
酢を選ぶ⑪ 飯尾醸造「黒豆酢」 力強い香りとうま味。令和の寿司を予感させるニューホープ!

ぃらっしゃいませぃ! 寿司が人格をつくり、人格が寿司をつくる。令和の人格者、すきやばしさぶろーでございます。 (´・ω・)9m ナニイッテンダ? 先月、京都府は宮津、飯尾醸造の蔵見学をさせていただいた様子をレポートしま…
しゃらっせいやっ! インターネット上の架空の寿司店、寿司処自宅のエグゼブティブ・オーナーシェフ・ブロガー、すきやばしさぶろー でございます。 私の無関係な兄貴分で、ミシュランガイド12年連続三ツ星だったすきやばし次郎が、…
らっしゃいやせぃゃ! 寿司界における素人のそよ風、すきやばしさぶろーでございます。 最近、いろんな酢を試していますが、今日は、王道中の王道、ミツカンの赤酢です。酢といえばミツカン。超大量生産で、安かろう不味かろうの酢をた…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ 京都府は宮津市に参りました、すきやばしさぶろーでございます。 宮津市は、京都府の日本海側、若狭湾に面する人口1万7000人ほどの小さな町ですが、日本三景のひとつ、天橋立を目当てに、全国から多く…
前回から立て続けの「酢を選ぶ」企画です! なぜなら、飯尾醸造に酢をまとめて注文して、同時に届いたから! 前回、意外な結果となった「富士酢PREMIUM」。 今回は、同じ飯尾醸造の「富士 手巻きすし酢」です。 なお、「手巻…
今回で6回目となりました、「酢を選ぶ」企画。 ついに、満を持して、酢ランキング優勝最有力候補、飯尾醸造「富士酢PREMIUM」です! 酢ランキングのおさらい ここで、これまでの酢ランキングをおさらいしておきましょう。 富…